春先や秋口、または夏でも標高が高く気温が低い場所での休憩中や、下り坂での寒さ対策として重宝する「ベスト(ジレ)」。ウインドブレーカーとの違いは「袖の有無」です。袖がないベストのほうが、よりコンパクトに収納できます。
最近では「ジレ」と呼ばれることが多いですが、どちらの呼び方でも意味は通じます。
- ジレ(Gilet):フランス語の「gilet」が由来。もともとは「袖なしの防寒着」の意味で、フランスでは一般的にジレ=ベストのことを指す。
- ベスト(Vest):ラテン語の「vestis(衣服)」が語源。英語の「vest」は、スーツ用のベスト(チョッキ)やアメリカ英語でのタンクトップ(ランニングシャツ)を指すことがある。
サンボルトでは4種類のベストを取り揃えています。共通する特徴として、前面には防風生地を使用し、背面には通気性の良い素材を採用しています。
それぞれ異なる特徴や価格差がありますが、初めての方には違いが分かりにくいかもしれません。そこで、比較表を作成しましたので、ぜひ参考にしてください。
- PRO ベスト スリムタイプでバックポケットは無し
- TEAM アクセスベスト スリムタイプでバックポケットがない代わりに、ジャージのバックポケットに手が届くスリット付き
>> Yahooサンボルトでも販売しております。 - STANDARD ウインドベストVer2 スリムタイプで、バックポケット付きと無しが選択できます。
>> Yahooサンボルトでも販売しております。 - STANDARD ウインドベスト ゆったりサイズでバックポケット付きと無しが選択できます。Ver2の前のモデルなので、これだけWスライダー付きファスナーではありません。